ぶらっと日帰り勝沼ワイナリー巡り




中央本線をたまに使うと途中で見かける「勝沼ぶどう郷」駅。新宿から2時間前後で行けるし、気になっていたので週末日帰りでワイナリー巡りしてみました。





午前11時頃、駅前からワイナリー地区中心を巡回しているバスの第2便に乗車して、午後4時頃、第5便で駅に戻るルートで回ってみました。



スタート地点は「上町」or「祝橋」バス停で甲州街道をからワイナリー巡りです。ワイナリーも規模によって気をつけないと見落としてしまうような小規模なところもあります。

また、季節外れのためか、個人経営的なワイナリーは人が常駐していないことが多く、声をかけないと試飲ができないところが多かったです(試飲の有料、無料は現地で入手した観光ガイドを基に記入しています)。


マルサン葡萄酒(試飲は無料)



家庭的雰囲気なワイナリーで流石に午前中のこの時期は誰もいなくて入れませんでしたが、ネットでの試飲評判は良いみたいです。


日本最古の甲州ぶどうの木




ワイナリーとは関係ないですが、ワインの歴史には大いに関わる場所ですね!
交差点側の中央園と言う私有地内にあるようですが見る事は可能みたいです。100年以上の木ですが、秋には葡萄の実がなるらしい


盛田甲州ワイナリー(試飲は無料)



大型ワイナリーだけあって、すでに何人いて少し混んでました。勝手にできる試飲ワインは甘口ワインで、今日、最初の試飲です。ワイナリー巡りの最後にまたお邪魔しました。

2回目は人がいなかったのでカウンターで試飲させてもらいました。カウンターには辛口など美味しいワインが味わえます。裏の畑で栽培しているシャルドネがサッパリしていて美味しかった。残念なのは試飲グラスが小さなプラスチックカップだったことです


シャトレーゼ勝沼ワイナリー(試飲は無料)



醸造過程の一部が横のドア窓から見ることができます。カウンターの上にあるメニューでいろいろと選べるのが素敵です。


メルシャンワインギャラリー(有料)



手前の道を挟んで反対側のメルシャンワイナリーは予約制でツアータイプの有料試飲です。予約できても一回のツアーに60分以上必要なのでワイナリー巡りには不向きなのでこちらのワインギャラリーで700円で限定セットを試飲?しました。天気のいい日は庭で味わってみればまた、気分が変わって美味しく感じるかも知れませんね。






蒼龍葡萄酒(試飲は無料、一部有料)



入ってみましたが、ワイナリーの中に誰もいないのでメルシャンワインギャラリーでゆっくり飲んでいたこともあり、今回はスルーしました。


岩崎醸造(試飲は無料)



ここも人が居なくて見た目は町の酒屋さん的なワイナリーで、気にしないと見過ごしそうです。外から覗くだけにしました。


イケダワイナリー(試飲は無料、一部有料)



駐車場もあり車が1台出て行ったので、少し期待して中に入ったのですが、呼ばないと試飲できないので諦めて先を急ぐことにしました。


勝沼醸造(試飲は有料)



道を間違えて先に進んでしまった所にあったワイナリーなので写真を撮るだけUターンしました。


マグヴィスワイナリー(有料)



川伝いにできた近代的なワイナリーのようです。元はダイオードなどの半導体関連の工場だったようで、クリーンルームだった部屋で、発酵、貯蔵、瓶詰め作業を行っているようです。

私は仕事柄、以前は半導体メーカーなどはいろいろ訪問してますが、ここは知りませんでした。



イケダワイナリーを過ぎて右折したとは喉かなブドウ畑が広がっていますが、このワイナリーまでは歩道がない区間があり、歩きにくい道路です。でも見晴らしがいいので通行量さえ多くなければ問題なですが...


グレイスワイナリー(有料)



道路の反対側にあり、どうも閉まってるように見えたので今回はスルーです。
後で調べてみると有名なワイナリーで閉まってはいないらしい。次回は時間を作って訪問してみたいと思います。

蔦が枯れていないと時はきっと素敵な外観を出現しているのでしょうが、この時期はなんとなく寂しさを漂わせています...


麻屋葡萄酒(試飲は無料)



甲州街道には店舗がありますが、今回の道順では裏に当たるらしく醸造する倉庫などの細い道を矢印に導かれて入口に到着。入口を入って2階に上がると今回一番テンションが上がる雰囲気。

大人の隠れ家のようなワイナリーです~~~


何気なく試飲したのですが、今日一番のお気に入りに出会ったので購入する事にしました。それがこのページの最初の写真「勝沼甲州シュールリー2016」。

値段1850円ならお買い得、残念ながら同じ値段の2015年は試飲できなかったので2016年物にしました。頼めば多分、有料で試飲はできるのではないかな??




ワインの知識は余り詳しくないのでシュールリーの意味も忘れてました。家で調べてみるとミュスカデワインと同じ作り方のようです。ミュスカデは私の好きな白ワインの一つ、だから私には美味しく思えたのかも(笑)

奥にある記念撮影の写真を見てみるとあの韮崎出身の有名元サッカー選手も訪れている結構、有名なワイナリーのようでした。



今回、途中で昼食、カフェして宮光園などの観光施設観光を含んでの日帰り小旅行でしたが、天気がよかったのでノンビリ回れました。ただワイナリーで気楽に試飲するにはもう少し観光客があるほうがワイナリーに活気があって入りやすいかもしれませんが...

初めてのワイナリー巡りしては成功したと思いますが、次回はもう少し調べて、絞って回ってみたい気もします(笑)